7/18 南暑寒
雨予報なので湿原テラスでの朝ごはんはお預け…
湿原展望台到着。
雲が多いけど下界は日差しもあり天候は何とか持ちそう?
南暑寒岳山頂or展望台マッタリ朝ごはんか迷い所です。

結局、携行食のゼリーで終えて山頂へ!
でもね~山頂は見えないんだよなぁ~

ガスに覆われた山頂直下のお花畑。
幻想的な雰囲気で今日一番の見どころでした。

汗とガスで濡れ鼠状態で10時に山頂へ到着。
コンロでお湯を沸かしいたら思ったら、雨足が強まり山カップを断念…
腹減ったよ~

腹ペコのまま雨竜沼湿原へ一気へ下る。
この時点でガスと汗で今更カッパは無意味な状況…

湿めりっけタップリでワタスゲがポンポン状態!
チシマフウロの色合いも鮮やかになったような気がします。

ガスの中湿原テラスで山カップ決行…
食べていたら本降りモード(笑)

この時点でパンツまでびしょ濡れ状態…
雨でもヤケになってコーヒーも楽しむ?

濡れ濡れのタニウツギかな?

往復18㎞いつも通りたっぷりの食料と飲料水(4ℓ)を持参して行ったけど消費したのは飲料水3リットルと携行食のゼリーとバナナのみ…やっぱり食事は大事と反省
更に湿原から登山口までは本降りモードの雨、下山途中には枝を蛇と見間違え足が攣ったり…
10数年ぶりの雨竜沼湿原~南暑寒岳はクタクタ登山となりました。
次回は何年後になるか判らないけど花の楽園だといいなぁ…
おしまい
湿原展望台到着。
雲が多いけど下界は日差しもあり天候は何とか持ちそう?
南暑寒岳山頂or展望台マッタリ朝ごはんか迷い所です。

結局、携行食のゼリーで終えて山頂へ!
でもね~山頂は見えないんだよなぁ~

ガスに覆われた山頂直下のお花畑。
幻想的な雰囲気で今日一番の見どころでした。

汗とガスで濡れ鼠状態で10時に山頂へ到着。
コンロでお湯を沸かしいたら思ったら、雨足が強まり山カップを断念…
腹減ったよ~

腹ペコのまま雨竜沼湿原へ一気へ下る。
この時点でガスと汗で今更カッパは無意味な状況…

湿めりっけタップリでワタスゲがポンポン状態!
チシマフウロの色合いも鮮やかになったような気がします。

ガスの中湿原テラスで山カップ決行…
食べていたら本降りモード(笑)

この時点でパンツまでびしょ濡れ状態…
雨でもヤケになってコーヒーも楽しむ?

濡れ濡れのタニウツギかな?

往復18㎞いつも通りたっぷりの食料と飲料水(4ℓ)を持参して行ったけど消費したのは飲料水3リットルと携行食のゼリーとバナナのみ…やっぱり食事は大事と反省
更に湿原から登山口までは本降りモードの雨、下山途中には枝を蛇と見間違え足が攣ったり…
10数年ぶりの雨竜沼湿原~南暑寒岳はクタクタ登山となりました。
次回は何年後になるか判らないけど花の楽園だといいなぁ…
おしまい
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
Re: No title
のりかめさんへ
雨覚悟で登ったのですが、蒸し暑さでやられました…
雨で濡れたのもあるけど、汗の方が多いかも。
ガスで幻想的な湿原も素敵でしたが登山道がドロドロで大変でした。
下山後のお風呂が気持ちよかったなぁ~
雨覚悟で登ったのですが、蒸し暑さでやられました…
雨で濡れたのもあるけど、汗の方が多いかも。
ガスで幻想的な湿原も素敵でしたが登山道がドロドロで大変でした。
下山後のお風呂が気持ちよかったなぁ~
No title
おはようございます。
昔私も雨の日に登りましたが
下りで転んで大変でした。
クマが出そうで怖かったです。
昔私も雨の日に登りましたが
下りで転んで大変でした。
クマが出そうで怖かったです。
Re: 5リットル
シケさんへ
山登りしていると水の美味しさを実感できます。
コーラやビールも良いけど後で喉か渇くし…
自分の場合は4ℓ飲んだら4ℓ以上の汗が出ています。
実際4ℓ飲んでも下山後減ってるし
なぜか飯食ったらすぐ戻るけどね(笑)
汗や雨でパンツが濡れると面倒だね~
だって山頂でパンツは着替えられない…
今日明日と雨予報、夜は蒸し暑いなんか風邪気味ポイような…
山登りしていると水の美味しさを実感できます。
コーラやビールも良いけど後で喉か渇くし…
自分の場合は4ℓ飲んだら4ℓ以上の汗が出ています。
実際4ℓ飲んでも下山後減ってるし
なぜか飯食ったらすぐ戻るけどね(笑)
汗や雨でパンツが濡れると面倒だね~
だって山頂でパンツは着替えられない…
今日明日と雨予報、夜は蒸し暑いなんか風邪気味ポイような…
5リットル
ってことは5キロってことですよね?
水分だけでそんだけ持つとは、すごい。
ワタシ3リットルまでしか持ったことないです。
もし泊まりなら酒類も必要となるし10キロ以上ですね。
それはそうと、雨ふりが似合うな~
パンツまでびしょ濡れとか読むとなんか安心します。
TOSIPAPAさんはやっぱりこうでなきゃ(笑)
明日もあさっても休みなのに雨ですね~
水分だけでそんだけ持つとは、すごい。
ワタシ3リットルまでしか持ったことないです。
もし泊まりなら酒類も必要となるし10キロ以上ですね。
それはそうと、雨ふりが似合うな~
パンツまでびしょ濡れとか読むとなんか安心します。
TOSIPAPAさんはやっぱりこうでなきゃ(笑)
明日もあさっても休みなのに雨ですね~
Re: 雨?
watanabeさんへ
雨覚悟で登ったのですが、湿度が高かった気がします。
長丁場なので飲料水4ℓ、カップ麺、コーヒー用で1ℓ持参しました。
私の場合は水は大事!
30%の脂肪と69%の水が構成比かも(笑)
まあ飲めば当然汗になりますよね…
雨覚悟で登ったのですが、湿度が高かった気がします。
長丁場なので飲料水4ℓ、カップ麺、コーヒー用で1ℓ持参しました。
私の場合は水は大事!
30%の脂肪と69%の水が構成比かも(笑)
まあ飲めば当然汗になりますよね…
雨?
TOSIPAPAさんが頂上についたころ私は5合目にいましたが雨は全くありませんでした。
上の方だけ降ったのかな。
それともTOSIPAPAさん雨雲連れて歩きました?
やっぱり水は相当持たないとダメなんだね。
パンツまで濡れたのは汗だと思いますよ。
ちなみに私は2リットル弱の水で、ペット1本余裕で残しました。
なんか身体の構造が違いますね。
上の方だけ降ったのかな。
それともTOSIPAPAさん雨雲連れて歩きました?
やっぱり水は相当持たないとダメなんだね。
パンツまで濡れたのは汗だと思いますよ。
ちなみに私は2リットル弱の水で、ペット1本余裕で残しました。
なんか身体の構造が違いますね。